デジタル大辞泉
「掠む」の意味・読み・例文・類語
かす・む【×掠む】
[動マ四]
1 奪い取る。
「他の怨敵に―・まれて、其の国土を破壊せむ」〈西大寺本金光明最勝王経平安初期点〉
2 人の目を盗む。こっそり行動する。
「―・んで竹生島へ参ってござる」〈虎明狂・ぬらぬら〉
[動マ下二]「かす(掠)める」の文語形。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かす・む【掠】
- ( 「霞(かす)む」と同語源 )
- [ 1 ] 〘 他動詞 マ行四段活用 〙
- ① 盗む。奪い取る。かそう。
- [初出の実例]「伴跛(はへ)の国、臣が国の已汶(いもん)の地を略(カスミ)奪(は)ふ」(出典:日本書紀(720)継体七年六月(前田本訓))
- ② 人目をくらます。あざむく。かそう。
- [初出の実例]「かすんで竹生嶋へまいってござる」(出典:虎明本狂言・ぬらぬら(室町末‐近世初))
- [ 2 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 ⇒かすめる(掠)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 