探り入る(読み)サグリイル

デジタル大辞泉 「探り入る」の意味・読み・例文・類語

さぐり‐い・る【探り入る】

[動ラ五(四)]ようすをさぐるために、中に入る。「敵陣に―・る」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「探り入る」の意味・読み・例文・類語

さぐり‐い・る【探入】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 不確かな事柄などを明らかにしようとして、あれこれ調べてみる。
    1. [初出の実例]「出来るだけ詳細に自分の過ぎし時代の様々な事柄に探り入る事につとめた」(出典:田舎医師の子(1914)〈相馬泰三〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む