接待所(読み)せったいじょ

精選版 日本国語大辞典 「接待所」の意味・読み・例文・類語

せったい‐じょ【接待所】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 旅僧修行僧などを接待する場所。また、施しのために、湯茶などをふるまう所。
    1. [初出の実例]「司接待処、往還客 无寄住」(出典:円照上人行状(1302))
    2. 「此辺に接待所(セッタイショ)の候ぞ、其所へつれ進(まゐら)せんと云ける間」(出典:太平記(14C後)二〇)
  3. 催し場などで、客に湯茶や食事などをふるまう所。
    1. [初出の実例]「岩崎家の催し丈けに、〈略〉卅余ケ所の接待所に売切れの札を下げたものは一つも無かった」(出典:東京朝日新聞‐明治三八年(1905)一〇月三一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む