換金の利益(読み)カンキンノリエキ

デジタル大辞泉 「換金の利益」の意味・読み・例文・類語

かんきん‐の‐りえき〔クワンキン‐〕【換金の利益】

Aの所有する物品をBが買い取ることによって、Aに供与される利益売却益有無にかかわらず、物品を現金化したこと自体がAにとって利益とされる。
[補説]平成18年(2006)に発生した福島県発注工事をめぐる談合事件の第2審で、贈賄側が収賄側から土地を適正な価格で買い取る行為が、土地を換金するという意味で利益の供与に相当するとして、無形の賄賂にあたるとの判断が示された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 賄賂 無形

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む