日本歴史地名大系 「摂陽奇観」の解説
摂陽奇観
せつようきかん
摂陽奇観
せつようきかん
五七巻六〇冊 浜松歌国ほか著
成立 文政―天保頃
版本 国立公文書館内閣文庫
解説 巻一―九は大坂・摂津の雑記、巻一〇以降は大坂年代記。巻五一以降は浜松歌国の死後三人が執筆。瓦版・小冊などを多く収録。
活字本 浪速叢書第一―六
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...