デジタル大辞泉
「摘菜」の意味・読み・例文・類語
つみ‐な【摘(み)菜】
芽の出て間のない若菜を摘みとること。また、その菜。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つみ‐な【摘菜】
- 〘 名詞 〙 芽を出したばかりの若菜を摘み取ること。また、その菜。
- [初出の実例]「足袋の土きさふ摘菜の余波(なごり)哉〈亀世〉」(出典:俳諧・幾人水主(1703))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「摘菜」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 