余波(読み)ヨハ

デジタル大辞泉 「余波」の意味・読み・例文・類語

よ‐は【余波】

波の立つ原因が去ったあとも残っている波。「台風余波
ある事柄周囲のものに影響を及ぼすこと。また、その影響。とばっちり。「列車事故の余波で観光客が激減する」
[類語](1波浪さざ波白波逆波津波土用波うねり小波大波高波荒波波濤怒濤激浪男波女波徒波あだなみ逆浪げきろう横波海嘯夕波波頭なみがしら波頭はとう波の花波間/(2影響刺激煽り作用響く差し響く跳ね返る祟る災いする反響反映反応反動反作用波紋皺寄せとばっちり巻き添えそばづえ弾みを食う煽りを食う側杖を食う手応え歯応え物議を醸すインパクトリアクションレスポンスフィードバック

なごり【余波】

《「なみのこり」の音変化》
波が打ち寄せたあと、渚のあちこちに残っている海水海藻など。
難波潟なにはがた潮干の―よく見てむ家なる妹が待ち問はむため」〈・九七六〉
強風の吹きやんだあとでもまだその影響が残っている波。なごろ。
「風しも吹けば、―しも立てれば」〈催馬楽・紀の国〉

なごろ【余波】

《「なごり」の音変化》「なごり(余波)2」に同じ。
「手もたゆく浦つたひしてこぐ舟は沖の―を怖づるなるべし」〈堀河百首

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「余波」の意味・読み・例文・類語

よ‐は【余波】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 風が吹いたり船が通ったりしてひとしきり波立ったあとに残った波。また、主な流れの外の流れ。なごり。
    1. [初出の実例]「外物の独り醒めたるは松澗の色 余波の合力するは錦江の声〈大江以言〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
    2. [その他の文献]〔書経‐禹貢〕
  3. ある事が過ぎ去ってしまったあとに残る気持。また、別れを惜しむ気持。なごり。
    1. [初出の実例]「漸催発心。今夕已欲素懐。存年来余波御所」(出典吾妻鏡‐建保元年(1213)四月一五日)
  4. ある事柄が終わったあとも、なおおよぼす影響。現代ではおもに良くないことについていう。余勢。とばしり。なごり。
    1. [初出の実例]「皇流是遺。余波相伝」(出典:本朝文粋(1060頃)一一・女一宮御著袴翌日宴和歌序〈藤原斉信〉)
    2. 「邪蘇祭典(くりすます)の前は世人の繁忙なるを以て、自づから其余波(ヨハ)僕が如き隠遁者に及べりと」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉附録五)
    3. [その他の文献]〔顔延之‐陶徴士誄序〕
  5. 残りの命のたとえ。
    1. [初出の実例]「論余波於流年、電謝於尺矣」(出典:江都督納言願文集(平安後)六・美濃前司知房願文)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「余波」の読み・字形・画数・意味

【余波】よは

なごり。遺風。〔晋書、陳伝論〕郭嘉風旨り、朱の餘波を(と)る。

字通「余」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android