摺写(読み)しょうしゃ

精選版 日本国語大辞典 「摺写」の意味・読み・例文・類語

しょう‐しゃセフ‥【摺写】

  1. 〘 名詞 〙 板木に彫って印刷すること。
    1. [初出の実例]「法華一部擬書之処。有人勧云。只可写共同字也」(出典:東山往来拾遺(1092‐1107頃))
    2. 「阿彌陀経十万巻摺写の大願をおこし」(出典:円光大師行状画図翼賛(1703)三五)

しっ‐しゃ【摺写】

  1. 〘 名詞 〙 すり写すこと。文字などを紙にすりつけ写しとること。しょうしゃ。
    1. [初出の実例]「書写摺写(シッシャ)の中には」(出典:壒嚢鈔(1445‐46)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む