播州そうめん(読み)ばんしゅうそうめん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「播州そうめん」の解説

播州そうめん[加工食品]
ばんしゅうそうめん

近畿地方、兵庫県の地域ブランド。
主にたつの市で生産されている。そうめんづくりの歴史は古く、室町時代の1418(応永25)年の斑鳩寺古文書『鵤庄引付』に「サウメン」の記述がある。播州でのそうめんづくりが本格的になったのは、江戸時代中期の安永年間(1772年〜1781年)頃。龍野藩の許可業種として奨励された。また、商標として有名な「揖保乃糸」の産地化は、龍野藩が著名な産物の保護育成を始めた江戸時代後期の文化年間(1804年〜1818年)頃からだと考えられている。古くから七夕の行事料理として用いられている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「播州そうめん」の解説

播州そうめん

兵庫県南部、播州地方で作られる伝統的な手延べそうめん。兵庫県手延素麺協同組合が販売する「揖保乃糸」が有名。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android