支那麻黄(読み)シナマオウ

世界大百科事典(旧版)内の支那麻黄の言及

【マオウ(麻黄)】より

…花粉にはマツのように2個の前葉体細胞がある。シナマオウE.sinica Stapf.(イラスト)は中国北東部モンゴルの乾燥地に生育し,高さ20cm,節間の長さ3.5cm,径1mmあまり。
[薬用]
 シナマオウのほか,中国産のE.distachya L.やE.equisetina Bunge,インド産のE.gerardiana Wall.などの茎を乾燥したものを,生薬で麻黄という。…

※「支那麻黄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む