中央研究院(読み)ちゅうおうけんきゅういん(その他表記)Zhōng yáng yán jiū yuàn

改訂新版 世界大百科事典 「中央研究院」の意味・わかりやすい解説

中央研究院 (ちゅうおうけんきゅういん)
Zhōng yáng yán jiū yuàn

中華民国の最高研究機関。中国科学院前身英名Academia Sinica。1928年6月に,中華民国大学院中央研究院を母体として創立された。初代院長は蔡元培。初め物理,化学天文気象地質工程(土木建築),社会科学,歴史語言の8研究所で発足し,のち心理,動物,植物,数学医学等の研究所が増設された。北伐成功後の国民政府による研究体制確立の中心的機構として重視され,その期待にこたえて北洋軍閥の支配時期に比べれば格段の成果をあげたが,日中戦争のため発展の道を閉ざされた。新中国成立に際し歴史語言,数学研究所のように国民政府とともに渡台したものと,社会科学,地質研究所のように渡台しなかったものに分かれた。現在,台湾の中央研究院は近代史研究所なども増設されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の中央研究院の言及

【中国科学院】より

…中国における自然科学研究(基礎)の中心機構。前身は,中華民国時代の中央研究院,および北京研究院だが,当時の研究所は20余,研究スタッフは200余人であった。これを基礎に,1949年11月中国科学院を成立させた。…

※「中央研究院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android