放射線診断学(読み)ほうしゃせんしんだんがく(その他表記)diagnostic radiology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「放射線診断学」の意味・わかりやすい解説

放射線診断学
ほうしゃせんしんだんがく
diagnostic radiology

X線の透過作用,写真作用,ケイ光作用などを利用して疾患を発見し,治療に役立てる学問。放射線物理学・生物学,解剖学病理学など,広範な基礎知識が要求される。医学のほとんど全分野で利用されている。診断のためのX線撮影法には多くの種類がある。高圧撮影,低圧 (軟線) 撮影,拡大撮影,立体撮影,重複撮影,断層撮影,回転横断撮影,連続撮影,間接撮影ゼロラジオグラフィー,X線映画を用いる方法,コンピュータ断層撮影などで,最近は,造影剤を使用する特殊診断法の進歩が著しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android