断層撮影(読み)ダンソウサツエイ

デジタル大辞泉 「断層撮影」の意味・読み・例文・類語

だんそう‐さつえい【断層撮影】

体内の任意の断面を撮影する方法。X線核磁気共鳴を利用したものなどがあり、肺結核の病巣や腫瘍などの発見・診断に用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「断層撮影」の意味・読み・例文・類語

だんそう‐さつえい【断層撮影】

  1. 〘 名詞 〙 肺疾患や種々臓器の診断のために行なわれる、X線検査の一つ。体表面から任意の深さの面にある組織の変化を写し出すためのもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「断層撮影」の意味・わかりやすい解説

断層撮影
だんそうさつえい

生体のある断面の構造を画像として得る検査法。従来のX線断層撮影は、X線管フィルムを一定の幾何学的関係で移動させながらX線像を得ることによって、目的とする断面以外の像をぼかしてしまう方法である。X線管の移動方向に生じるぼけを抑えるために多方向にX線管を移動させる多軌道断層撮影がくふうされ、おもな軌道には直線、円、楕円(だえん)、スパイラルハイポサイクロイドがあった。従来頭蓋骨(とうがいこつ)内のトルコ鞍(あん)、内耳道、側頭骨や副鼻腔(びくう)をはじめ、肺門部を中心とした胸部の精密検査として広く施行されていたが、X線CTcomputed tomography)の普及に伴いまったく行われていない。

 現在でも行われているものとして、胆汁(たんじゅう)中に排泄(はいせつ)される水溶性ヨード造影剤静注後に総胆管と胆嚢(たんのう)管の描出を目的として施行するDIC(drip infusion cholangiography)や骨腫瘍(しゅよう)に対する断層撮影があげられる。X線CT以外にも磁気共鳴映像法(magnetic resonance imaging:MRI)や超音波検査広義には断層撮影に含まれる。また核医学でも生体内に投与した放射線同位元素から放出されるγ(ガンマ)線を多方向から検出して断層像を得るSPECT(スペクト)(single photon emission CT)や陽電子放出核種である11C、13N、15O、18Fを利用して脳、心臓さらに腫瘍の代謝を断像画像として捉えるPET(positron emission tomography)が臨床的に応用されている。

[大友 邦 2021年8月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「断層撮影」の意味・わかりやすい解説

断層撮影 (だんそうさつえい)
tomography

X線検査における一手法。普通のX線撮影では種々の構造が重積して1枚の画像を形成するが,断層撮影は,目的とする身体のある深さの断面のみを明りょうなX線像として写し出し,他の部分をぼけ像とするもので,1921年フランスのボカジュA.E.M.Bocageが考案した。これにより,病変部の状態と周囲との関係がより明確にとらえられるようになった。この断層撮影は,当初,肺結核空洞の診断に広く用いられたが,現在では,胸部疾患だけでなく,骨部,頭部,その他の臓器の検査にも広く用いられている。また,検査部位によっては造影剤を併用することもある。X線管の移動方法により,直線断層撮影,多軌道断層撮影などの種類がある。また,人体の横断面を撮影する方法として,回転横断撮影やコンピューターを利用したコンピューター断層撮影computed tomography(略称CT)などもある。
CT検査
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「断層撮影」の意味・わかりやすい解説

断層撮影【だんそうさつえい】

X線などを用いた撮影法の一種で,生体の任意の断面層だけを明瞭に撮影するもの。X線CTスキャン(コンピューター断層撮影法),PET(ポジトロン断層撮影法),NMR(核磁気共鳴)現象を利用したMRI(磁気共鳴映像法),超音波エコー画像検査などが開発され利用されている。深さの異なる何枚かの断層写真により,組織や病巣の立体的構成を知ることができる。
→関連項目X線検査SPECT胎児治療ヘリカルCTメディカルエレクトロニクス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「断層撮影」の意味・わかりやすい解説

断層撮影
だんそうさつえい
tomography

身体のある深さの平面像を,ちょうど垂直あるいは水平に輪切りにしたように,その上下に重なった組織から区別するX線撮影法。目的とする部位の深部に撮影装置の回転軸の位置を一致させ,この回転軸を中心として,X線管球とフィルムを反対方向に動かしながら撮影する。フィルム上では,回転軸に相当する面は鮮鋭に写るが,その上下の組織は,管球とフィルムが動くため,ぶれて写る。肺結核,肺癌,脳腫瘍などの所見をよりはっきり捕えるのに利用される。最近はコンピュータ断層撮影法 (X線 CT) が広く用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の断層撮影の言及

【X線検査】より

…近年では特殊撮影に含めないこともある。(3)断層撮影法 X線像は透過像であるため,種々の陰影が重なって1枚の画像を構成している。この中から不必要な陰影をぼかして消去し,目的とする断面のみを描出する方法である。…

※「断層撮影」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android