放置子(読み)ほうちご

知恵蔵mini 「放置子」の解説

放置子

親から放置されている子どもを指すインターネットスラングの一つ。共働きなどで親が不在の間、子どもが好き勝手に遊んでいるような状態のことで、明確な定義はない。しかし、不適切な養育環境で育ち、親が子どもの行動を把握していないという点で問題視されている。近年では放置子が他人の家に入り浸るなどの問題行動を起こし、周辺住民とのトラブルに発展するケースも少なくない。放置子の背景には親から虐待を受けている可能性もあることから、公的機関に相談するなどの対応が求められている。

(2019-2-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む