共同通信ニュース用語解説 「政府の飲食店対策」の解説
政府の飲食店対策
政府は緊急事態宣言の対象地域では、酒類やカラオケ設備を提供する飲食店に休業を要請、提供しない場合でも午後8時までの時短営業を求めている。まん延防止等重点措置の適用地域では、一定の感染対策を満たした飲食店に限って午後7時までの酒類提供を認め、営業時間を午後8時までとしている。要請に応じた店舗には協力金を支給している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新