政府規制(読み)せいふきせい(その他表記)governmental regulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「政府規制」の意味・わかりやすい解説

政府規制
せいふきせい
governmental regulation

広義には国民の私的な活動に政府が介入することだが,狭義には助成行政を除いた規制行政を意味する。市場に対する政府規制は,産業政策福祉政策など分野により,補助金や政策融資などによる助成行政型,許認可権などによる規制行政型,両者の混合型などに分けられる。だが,これらの政府規制が既得権益化したり,無駄なコストや内外価格差を生じさせたことから,行革の一環として規制緩和が実施されてきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む