共同通信ニュース用語解説 「政策総動員」の解説
政策総動員
政府や中央銀行が持つあらゆる政策手段を講じること。主に公共工事などへの予算を増やす財政出動、金利や世の中に出回るお金の量を調節する金融政策、成長力を高める構造改革からなる。20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が2月と4月の声明で確認した。ただ、声明は三つの政策を個別に採る選択肢も認め、各国の政策を拘束する内容にはなっていない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新