救急相談ダイヤル

共同通信ニュース用語解説 「救急相談ダイヤル」の解説

救急相談ダイヤル

総務省が後押しする「♯7119」は全て年齢層対象となり、これとは別に厚生労働省補助事業として夜間・休日の小児救急相談「♯8000」もある。小児救急相談はおおむね15歳未満が対象で既に全都道府県が導入済み。このほか山形県には15歳以上を対象として夜間の救急相談に応じる独自番号がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android