救急相談センター(読み)キュウキュウソウダンセンター

デジタル大辞泉 「救急相談センター」の意味・読み・例文・類語

きゅうきゅうそうだん‐センター〔キウキフサウダン‐〕【救急相談センター】

急な病気けがなどをした際に、救急車を呼ぶべきかどうか、どの医療機関に行ったらよいかなどのアドバイスが受けられる東京消防庁のサービス電話番号は#7119。
[補説]軽い病気やけがでも安易に一一九番通報する事例が増えていることから、救急車の適正な利用をめざして平成19年(2007)に開始された。大阪奈良などでは「救急安心センター」の名称で同様のサービスが受けられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む