デジタル大辞泉
「補助事業」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
補助事業
ほじょじぎょう
国庫負担金を伴う地方公共団体の建設事業をいう。国庫負担金が交付されるためには,(1) 道路整備5ヵ年計画,下水道整備5ヵ年計画のような全国的な長期計画に従って地方公共団体が義務的に実施する事業であること,(2) 個々の法律あるいは政令で国が経費の一部または全部を負担することが規定されている事業であることが必要である。たとえば道路,河川,港湾などの改良や新設事業,重要な都市計画事業,公営住宅の建設事業などがこれにあたる。これに対し国の補助を直接受けずに地方公共団体が独自に行う事業を単独事業と呼ぶ。都道府県では補助事業のほうが多く,市町村では補助事業と単独事業がほぼ同じ大きさである。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 