教科書の採択(読み)きょうかしょのさいたく

知恵蔵 「教科書の採択」の解説

教科書の採択

公立小・中学校教科書は、都道府県教育委員会市町村意見を聞いて市・郡の単位採択地区を設定し、地区内の市町村の教育委員会が共同で、種目ごとに同一の教科書を採択することになっている。国・私立学校では校長が採択主体である。

(新井郁男 上越教育大学名誉教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む