散水ろ床法

栄養・生化学辞典 「散水ろ床法」の解説

散水ろ床法

 好気性生物化学的処理法の一つ.砕いた石の表面にいる微生物作用により,砕石の上を通過する間に有機物が分解するという方式

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の散水ろ床法の言及

【下水処理】より

…通常,1次処理に引き続いて行われるが,1次処理を省略する場合もある。具体的な方法としては,活性汚泥法か散水ろ床法が中心となるが,これらの方法は微生物が酸素の存在下で下水中の有機物質を分解安定化することを利用したものである。活性汚泥法の場合,エアレーションタンク(曝気(ばつき)槽)に流入した下水は,微生物を主体として構成された活性汚泥と混合され,同時に空気中の酸素を水表面から機械かくはん(エアレーター)で溶解させるか,底部より圧縮空気を気泡として注入(散気式エアレーション)する。…

※「散水ろ床法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android