敬恭(読み)ケイキョウ

デジタル大辞泉 「敬恭」の意味・読み・例文・類語

けい‐きょう【敬恭】

[名](スル)謹んでうやまうこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「敬恭」の意味・読み・例文・類語

けい‐きょう【敬恭】

  1. 〘 名詞 〙 つつしんでうやまうこと。うやうやしくすること。恭敬。〔布令字弁(1868‐72)〕〔詩経大雅雲漢

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「敬恭」の読み・字形・画数・意味

【敬恭】けいきよう

うやまい恭(つつし)む。〔詩、大雅、雲漢〕年をること孔(はなは)だ夙く 方(を祀ること)(おそ)からず 昊天上 則ち我を(はか)らず 恭す 宜しく怒すること無(なか)るべし

字通「敬」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む