デジタル大辞泉
「数ふ」の意味・読み・例文・類語
かず・う〔かずふ〕【数ふ】
[動ハ下二]かぞえる。
「大乗そしりたる罪にも―・へたるかし」〈源・常夏〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かず・うかずふ【数】
- 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 ( 「かぞふ」の母音交替形とも、名詞「かず(数)」にひかれた形ともいわれる ) =かぞえる(数)
- [初出の実例]「なにがしくれがしとかずえしは」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 