デジタル大辞泉
「数知らず」の意味・読み・例文・類語
数知ら◦ず
数えきれないほど多い。限りなく多い。
「女房なども―◦ず集ひ参りて」〈源・賢木〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かず【数】 知(し)らず
- ( 数がわからないの意 ) 数えようとしても、数が多くて、数えられない。限りもなく多い。かず知れず。
- [初出の実例]「雨やまぬ軒のたま水かすしらす恋しきことのまさるころかな〈平兼盛〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋一・五七八)
- 「人のやけしぬる事数百人、牛馬のたぐひは数を知ず」(出典:平家物語(13C前)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 