故事成語を知る辞典 の解説 文事有る者は必ず武備有り 文芸と武芸とは、どちらか一方だけを身につけているのではだめである、ということ。 [使用例] 学校教練終了を幹部候補生資格の条件とするのは主義として賛同出来ぬ。「文事ある者は必ず武備がある」のは特に日本国民たるの義務である[石原莞爾*戦争史大観|1941] [由来] 古くから中国に伝えられていることばから。たとえば、「史記―孔子世せい家か」では、孔子が「臣しん聞く、文事有る者は必ず武備有り、武事有る者は必ず文備有り、と(私は、文芸に従事する者は必ず武芸の心得があり、武芸に従事する者は必ず文芸の心得があるものだ、と聞いております)」と述べています。 出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報 賄いタダ/月7日休み「蕎麦居酒屋の調理スタッフ」賞与160万の実績/学芸大学駅 学大角打 東京都 目黒区 月給30万円~35万円 正社員 調理スタッフ レストランきのくに 和歌山県 和歌山市 月給22万円~ 正社員 Sponserd by