武備(読み)ブビ

精選版 日本国語大辞典 「武備」の意味・読み・例文・類語

ぶ‐び【武備】

  1. 〘 名詞 〙 戦いに対する備え。軍備。兵備。
    1. [初出の実例]「若無其人、国失兵機、君失武備焉」(出典菅家文草(900頃)九・為右大臣請解左近衛大将状)
    2. 「聖明の君、賢佐武備(ブビ)の才を求むる時」(出典:太平記(14C後)一二)
    3. [その他の文献]〔史記‐孔子世家〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「武備」の読み・字形・画数・意味

【武備】ぶび

武事の備え。〔史記、孔子世家〕臣聞く、は必ず武備り。武事は必ずりと。~ふ、左右司馬(そな)へん。

字通「武」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android