文化財建造物の火災

共同通信ニュース用語解説 「文化財建造物の火災」の解説

文化財建造物の火災

パリ中心部の世界遺産ノートルダム寺院(大聖堂)で4月15日、高層部から出火し、高さ約90メートルの尖塔せんとうが焼け落ちる大火災となった。失火の疑いで捜査中。日本でも1949年に奈良県斑鳩町の法隆寺金堂壁画が模写作業中に焼損。50年には京都市の鹿苑寺の国宝金閣(舎利殿)が放火で全焼した。2009年には奈良県天理市の石上いそのかみ神宮にある国宝拝殿から出火、格子戸など一部が焼けた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android