文書取扱規程(読み)ぶんしょとりあつかいきてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文書取扱規程」の意味・わかりやすい解説

文書取扱規程
ぶんしょとりあつかいきてい

文書を画一的,客観的に取扱うために設けられる規程。文書の受付配布,受付文書の処理,稟議手続,文書の作成発送,整理保管などについての条文を盛込む。文書事務の実態を反映し,その指針となるべきものであるから,常に規程は改善,整備されなければならない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android