斉論(読み)セイロン

関連語 斉国

精選版 日本国語大辞典 「斉論」の意味・読み・例文・類語

せい‐ろん【斉論】

  1. 中国経書。斉(山東省北部)地方に伝わった論語。二二編。現行本の魯論(ろろん)(=魯に伝わった論語)の系統より問王・知道二編が多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む