デジタル大辞泉 「魯論」の意味・読み・例文・類語 ろ‐ろん【魯論】 魯国に伝わっていた論語。20編。現在の論語の系統は、これと古論・斉論をあわせたもの。→古論 →斉論 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「魯論」の意味・読み・例文・類語 ろ‐ろん【魯論】 中国の経書。論語の異本の一つ。二〇編。魯の学者が伝えていた論語。現在通行の論語はこの系統の本である。「斉論」「古論」とともに漢代三論語の一つ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「魯論」の読み・字形・画数・意味 【魯論】ろろん 今の論語。古くは他に斉論・古論があった。〔漢書、芸文志〕魯論語を傳ふるは、~奮(きようふん)~夏侯~賢~之~張禹、皆名家なり。張氏最も後にして、世に行はる。字通「魯」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報