魯論(読み)ロロン

デジタル大辞泉 「魯論」の意味・読み・例文・類語

ろ‐ろん【魯論】

国に伝わっていた論語。20編。現在の論語の系統は、これと古論斉論をあわせたもの。→古論斉論

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 項目

精選版 日本国語大辞典 「魯論」の意味・読み・例文・類語

ろ‐ろん【魯論】

  1. 中国経書。論語の異本一つ。二〇編。魯の学者が伝えていた論語。現在通行の論語はこの系統の本である。「斉論」「古論」とともに漢代三論語の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「魯論」の読み・字形・画数・意味

【魯論】ろろん

今の論語。古くは他に斉論・古論があった。〔漢書芸文志〕魯論語を傳ふるは、~奮(きようふん)~夏侯賢~之~張禹、皆名家なり。張氏最も後にして、世に行はる。

字通「魯」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android