斎藤 恒
サイトウ ヒサシ
明治〜昭和期の陸軍中将
- 生年
- 明治10(1877)年11月16日
- 没年
- 昭和28(1953)年3月8日
- 出生地
- 石川県
- 学歴〔年〕
- 陸士(第10期)〔明治31年〕卒,陸大〔明治40年〕卒
- 経歴
- 明治40年参謀本部勤務となる。44年北京駐在を命ぜられ、以後は中国情報の専門家として上海駐在・吉林督軍顧問・参謀本部課長などを歴任。大正12年陸軍少将。14年関東軍参謀長に補任されるが、昭和3年6月に関東軍高級参謀らによる張作霖爆殺事件が起こると、事件と無関係ながら責任をとって東京湾要塞指令官に左遷された。4年陸軍中将となり、予備役編入。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
斎藤恒 さいとう-ひさし
1877-1953 明治-昭和時代前期の軍人。
明治10年11月16日生まれ。参謀本部課長などをへて,大正14年関東軍参謀長となる。昭和3年張作霖(ちょう-さくりん)爆殺事件の責任をおわされ,東京湾要塞(ようさい)司令官に転じた。陸軍中将。昭和28年3月8日死去。75歳。石川県出身。陸軍大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 