斎藤 桃太郎
サイトウ モモタロウ
明治・大正期の官僚 宮内顧問官。
- 生年
- 嘉永6年2月13日(1853年)
- 没年
- 大正4(1915)年12月26日
- 出身地
- 江戸
- 経歴
- 昌平黌に学ぶ。明治6年イタリアに留学、8年イタリア公使館付書記生見習となる。帰国後、外務省に入り、のち宮内庁に移って御用掛、式部官、宮内大臣秘書官、宮内書記官、内事課長、有栖川宮別当などを歴任。また東宮大夫に抜擢され東宮職制改正などに尽力、ついで帝室会計審査局長官、宮中顧問官を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
斎藤桃太郎 さいとう-ももたろう
1853-1915 明治-大正時代の官僚。
嘉永(かえい)6年2月13日生まれ。昌平黌(しょうへいこう)にまなぶ。イタリア留学後,外務省にはいる。のち宮内省にうつり,式部官,宮内書記官などを歴任。東宮大夫,宮中顧問官をつとめた。大正4年12月26日死去。63歳。江戸出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 