斎藤洋三(読み)さいとう ようぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤洋三」の解説

斎藤洋三 さいとう-ようぞう

1932- 昭和後期-平成時代の耳鼻咽喉科学者。
昭和7年10月2日生まれ。50年母校東京医歯大の助教授となる。38年古河電工日光病院でスギ花粉症を発見し,アレルギー学会に報告。患者数と花粉飛散量との相関関係などを研究した。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む