普及版 字通 「斑蘭」の読み・字形・画数・意味
【斑蘭】はんらん
(ばんこ)に配す。~五色の衣
を好み、製裁するに皆尾の形
り。~衣裳斑
、語言侏離(しゆり)(意味がわからぬ)、好んで山壑に入り、
曠(へいくわう)を樂しまず。~今の長沙の武陵蠻、是れなり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...