新人王戦

デジタル大辞泉プラス 「新人王戦」の解説

新人王戦〔囲碁〕

日本棋院関西棋院しんぶん赤旗が主催する囲碁棋戦。1975年創設。予選開催年の8月1日時点で25歳以下、6段以下の若手棋士のみの大会。32名によるトーナメント戦。第1回(1976年)の優勝者小林光一

新人王戦〔将棋〕

日本将棋連盟、しんぶん赤旗が主催する若手棋士を対象とする将棋の棋戦。女流棋士アマチュア・奨励会員を含む26歳以下、5段以下の若手棋士によるトーナメント戦。第1回(1970年)の優勝者は山口英夫。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android