新坂通
にいざかどおり
[現在地名]仙台市柏木一―三丁目・星陵町・広瀬町・新坂町・子平町
土橋通の一筋東で、城北北山町の曹洞宗輪王寺の門前より南は広瀬川左岸沿いの新坂に至る。北八番丁との交差地より南は侍屋敷、同以北は東側に足軽・坊主・職人など、西側に足軽・寺などの屋敷が並ぶ。正保仙台城絵図では新坂の侍屋敷前から北の突当りまで一五町一六間とある。侍屋敷の新坂は「肯山公治家記録」元禄七年(一六九四)条に川内の「堀越右衛門屋敷前ヲ澱橋ト号シ、川向ノ坂ヲ新坂」と名付けたとあり、同年の成立と思われる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 