共同通信ニュース用語解説 の解説
新型コロナウイルスの消毒
アルコール消毒液のほかに現在有効と認められている主な方法は「加熱」と、塩素系漂白剤の主成分「次亜塩素酸ナトリウム」。加熱は80℃以上の熱水で10分間さらし、次亜塩素酸ナトリウムは濃度0・05%に薄めた上で拭く。アルコール消毒液とは違い、手や指の消毒には使えない。塩素系漂白剤の需要も徐々に増加している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...