新型コロナウイルスの消毒

共同通信ニュース用語解説 の解説

新型コロナウイルスの消毒

アルコール消毒液のほかに現在有効と認められている主な方法は「加熱」と、塩素系漂白剤の主成分次亜塩素酸ナトリウム」。加熱は80℃以上の熱水で10分間さらし、次亜塩素酸ナトリウムは濃度0・05%に薄めた上で拭く。アルコール消毒液とは違い、手や指の消毒には使えない。塩素系漂白剤の需要も徐々に増加している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android