共同通信ニュース用語解説 の解説
新型コロナウイルスの流行「第7波」
変異した新型コロナウイルスのオミクロン株の派生型「BA・5」による流行。7月から新規の感染者数が増加し、8月中旬以降には1日当たり25万人超が報告される日が続き、過去最多を更新した。これまでの流行の波とは違い、政府による行動制限は課されず、社会経済活動との両立が模索されている。一方で救急や発熱外来が受診しづらくなる医療
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...