新家 孝正
ニイノミ タカマサ
明治・大正期の建築家
- 生年
- 安政4年6月29日(1857年)
- 没年
- 大正11(1922)年11月24日
- 出生地
- 江戸・小石川
- 学歴〔年〕
- 工部大学校造家学科(現・東大工学部建築学科)〔明治15年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔大正4年〕
- 経歴
- 明治15年工部省技師兼皇居御造営事務局出仕となり、宮内省庁舎の設計に携わる。20年日本土木会社(現・大成建設)に入社、「華族女学校」「農商務省庁舎」「日本パノラマ館」などを手がけた。26年独立、他の作品に「学習院」「無鄰庵(山県有朋別邸)」「京都大丸」「日本美術協会会館」など。また博覧会施設も数多く手がけ、26年と41年に博覧会視察のため欧米に派遣された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
新家孝正 にいのみ-たかまさ
1857-1922 明治-大正時代の建築家。
安政4年6月29日生まれ。明治20年日本土木(現大成建設)に入社,華族女学校,農商務省庁舎などを手がける。のち独立し,京都大丸,日本美術協会会館などの設計,工事にかかわった。大正11年11月24日死去。66歳。江戸出身。工部大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
新家 孝正 (にいのみ たかまさ)
生年月日:1857年6月29日
明治時代;大正時代の建築家
1922年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 