新故(読み)しんこ

普及版 字通 「新故」の読み・字形・画数・意味

【新故】しんこ

新旧。晋・孫綽〔三三日、蘭亭詩の後序〕樂しみ時と去り、悲しみも亦た之れに系(かか)る。復推移し、新故相ひ換る。今日の迹、復(ま)た陳(ふる)し。詩人の致興を原(たづ)ぬるに、諒(まこと)なり、歌詠の由(よし)ること。

字通「新」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む