新日本フィルハーモニー交響楽団

デジタル大辞泉プラス の解説

新日本フィルハーモニー交響楽団

日本オーケストラ略称は「新日本フィル」。1972年に日本フィルハーモニー交響楽団分裂にともない、自主運営のオーケストラとして設立。主な指揮者小澤征爾、クリスティアン・アルミンクなど。東京都墨田区、すみだトリフォニーホール拠点とする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む