新東京国際空港(読み)シントウキョウコクサイクウコウ

デジタル大辞泉 「新東京国際空港」の意味・読み・例文・類語

しん‐とうきょうこくさいくうこう〔‐トウキヤウコクサイクウカウ〕【新東京国際空港】

成田国際空港

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「新東京国際空港」の解説

新東京国際空港
しんとうきょうこくさいくうこう

千葉県成田市に建設された国内最大級の国際空港
通称「成田空港」。羽田空港の発着回数が限界に達したため,1966年,成田市三里塚地区に建設が着手された。しかし,地元農民中心とする激しい反対運動のため,開港は'78年と大幅におくれた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「新東京国際空港」の意味・わかりやすい解説

新東京国際空港 (しんとうきょうこくさいくうこう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「新東京国際空港」の意味・わかりやすい解説

新東京国際空港【しんとうきょうこくさいくうこう】

成田国際空港

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新東京国際空港」の意味・わかりやすい解説

新東京国際空港
しんとうきょうこくさいくうこう

成田国際空港」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の新東京国際空港の言及

【空港】より

…それによると,空港は用途別に陸上および水上飛行場と,陸上および水上ヘリポートの4種に,規模では滑走路の長さによってAからIまでの9等級に分類されている。また,性格と機能から,航空交通網の基幹となる空港で,設置,管理とも国が行う第1種空港(ただし新東京国際(成田)空港は新東京国際空港公団が,また関西国際空港は関西国際空港株式会社が管理),主として国内幹線用の空港で,国が設置し,管理は国または地方自治体が行う第2種空港および主としてローカル航空輸送用の空港で,設置,管理とも地方自治体が行う第3種空港の三つに分けられている。ただし,第2種,第3種空港とも保安施設関係のみはすべて国が担当する。…

※「新東京国際空港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android