新羅組(読み)しらぎくみ

精選版 日本国語大辞典 「新羅組」の意味・読み・例文・類語

しらぎ‐くみ【新羅組】

  1. 〘 名詞 〙 組紐(くみひも)一つ。太い撚(よ)り糸を斜めに打ちこんだ平組で、儀仗(ぎじょう)太刀平緒に用いる。
    1. [初出の実例]「応下二横刀之緒上下有上レ別事。〈略〉六位已下並用綺新羅組等」(出典日本三代実録‐貞観一六年(874)九月一四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む