新肌(読み)ニイハダ

デジタル大辞泉 「新肌」の意味・読み・例文・類語

にい‐はだ〔にひ‐〕【新肌】

男女が初めて接し合う肌。
馬柵うませ越し麦食む駒のはつはつに―触れし児ろしかなしも」〈・三五三七〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「新肌」の意味・読み・例文・類語

にい‐はだにひ‥【新肌】

  1. 〘 名詞 〙 男女の初めてふれ合う肌。
    1. [初出の実例]「馬柵(うませ)越し麦食む駒のはつはつに仁必波太(ニヒハダ)触れし児ろし愛(かな)しも」(出典万葉集(8C後)一四・三五三七(或本歌))

あら‐はだ【新肌・新膚】

  1. 〘 名詞 〙 初めて男と接する女の肌。また、その女。にいはだ。
    1. [初出の実例]「下のみやはかうがの二郎にあだまれたまひしゆへに、ことさらあらはたをばいましめたまふ」(出典:御伽草子・諏訪の本地(室町時代物語集所収)(室町末))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android