新進棋士奨励会(読み)シンシンキシショウレイカイ

デジタル大辞泉 「新進棋士奨励会」の意味・読み・例文・類語

しんしんきし‐しょうれいかい〔‐シヤウレイクワイ〕【新進棋士奨励会】

日本将棋連盟に属する、プロ棋士養成機関。最下位の6級から最上位三段まで、九つ階層で構成される。年に一度入会試験が行われ、平成20年度(2008)より師匠(プロ棋士)推薦有無を問わず受験ができるようになった。通称奨励会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む