新進棋士奨励会(読み)シンシンキシショウレイカイ

デジタル大辞泉 「新進棋士奨励会」の意味・読み・例文・類語

しんしんきし‐しょうれいかい〔‐シヤウレイクワイ〕【新進棋士奨励会】

日本将棋連盟に属する、プロ棋士養成機関。最下位の6級から最上位三段まで、九つ階層で構成される。年に一度入会試験が行われ、平成20年度(2008)より師匠(プロ棋士)推薦有無を問わず受験ができるようになった。通称奨励会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む