新開流遺跡(読み)しんかいりゅういせき(英語表記)Xin-kai-liu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新開流遺跡」の意味・わかりやすい解説

新開流遺跡
しんかいりゅういせき
Xin-kai-liu

中国黒竜江省密山県新開流にある新石器文化の遺跡土器は単純な形をした平底のものが多く,文様は,半円形円形の施文具を連続して押しつける魚鱗文と,方形の施文具を押しつける菱形文が主。石器は石刃を素材とするものが多く,石刃鏃もある。釣針,銛などの骨角器も豊富で,動物遺存体に魚骨が多いこともあり,漁労が重要な生活手段であったことを示している。アムール川流域,北海道などにみられる石刃鏃をもつ石器群の一環となる遺物群である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報