日本歴史地名大系 「新関村」の解説 新関村にいせきむら 秋田県:平鹿郡十文字町新関村[現在地名]十文字町佐賀会(さがえ)羽州街道の西方にあり、東は新古内(しんふるうち)村、北と西は住吉荒田目(すみよしあらため)村、南は皆瀬(みなせ)川で雄勝(おがち)郡岩崎(いわさき)村(現湯沢市)と接する。正保四年(一六四七)の出羽一国絵図には二井関新田村と記すが、享保一四年(一七二九)の平鹿郡御黒印吟味覚書(秋田県庁蔵)には「正保元禄宝永享保新関村、寛文貞享二井関村、但正保元禄誤而新田出」と付記する。同一五年「六郡郡邑記」に「新関村 二十九軒。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by