新高

デジタル大辞泉プラス 「新高」の解説

新高

高知県大分県岡山県東京都茨城県などで生産される晩生の赤ナシ。大きいものは約800グラムになる。糖度は約12度で酸味が少なく香りがよい。海外にも輸出されるブランド梨のひとつ。高知県高知市朝倉針木で生産された良品質のものは、「まるはり」のブランド名市場に流通する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む