旋毛曲(読み)つむじまがり

精選版 日本国語大辞典 「旋毛曲」の意味・読み・例文・類語

つむじ‐まがり【旋毛曲】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. ひねくれていて素直でないこと。また、そういう人や態度様子性質など。つむじねじれ。
    1. [初出の実例]「其義ならば旋毛曲(ツムジマガ)りの根情」(出典:対髑髏(1890)〈幸田露伴〉一)
  3. 性質が風がわりで普通の人とはちがっていること。また、その人やさま。
    1. [初出の実例]「旋毛曲りの奇特家が居ったから」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む